こんにちは☺️
スパニストのMIHOです。
本日は、事務仕事の為お休みをいただいておりました。机に向かっての作業はどーも苦手です🤯
今思えば、学生の時、居眠りの常習犯だった私は、先生の目の前の席になっても寝ておりました💦
一応、マズイ⁉️と自覚はありましたので、眠気覚ましに、耳たぶを強力なクリップで挟むなど対策をとってはみたものの、効果は出ず。。。
先生方には、もうあいつは仕方がない、、、空気を出され😅
折角新たな知識を得る機会を、ことごとく無駄にしておりました。
この場を借りて、先生方にはお詫び申し上げます!
「申し訳ございませんでした!!!」
😅今更ですね😅
。
。
。
そんな私も大人になり、ヘッドスパにのめり込むうちに、自分の身体の事を全く顧みず、少し無茶な働き方をしてしまい、ある時体調を崩してしまい、人生初の入院をする羽目になりました。
確かに、当時の技術は、たまたま働く事になったサロンで教わった技術。
知識も然程ないままに、お客様に喜んで貰いたい一心で施術する、そんな毎日でした。
自信も無いまま、お客様に接するのも、知らず知らずのうちにストレスになっていたのだと思います。
生活リズムもめちゃくちゃで、自分の身体の使い方など考えた事などありませんでした💦
そりゃー、身体を壊す筈です。。。
そこで、、、改めて身体の事、オイルトリートメントの際に取り扱うアロマの事を一から学びたい!!!と
アロマセラピスト養成校通い、初めて学ぶ事の面白さに気づく事が出来ました😊
難しい内容も、自分から目的を持って学ぶ事は全くと言っていい程、苦ではありませんでした。
アロマトリートメントを行う時の、施術者の姿勢も、この仕事を長く続けていく上で、とても大切だと知りました。
そして、人の身体は奥深く、どんな精密機械より凄いのでは?!と、自分の身体も大切に扱ってあげなければ。。とも思いました😊
居眠りの常習犯だった私が、働きながら学校に通い、自発的に楽しみながら勉強をする日が来るなんて。。。
人はわからないものですね☺️
※
※
※
先日、子供と手遊びをしていて、〜グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろ〜何作ろ〜、右手はチョキで左手はパーで。。。???(えっ??っと。。。なんだっけ???)と止まってしまう私😅
するとすかさず子供は、右手はお箸を持つ構え、左手はお椀を持つ形で 〜ラー〜メン、ラー〜メン〜♪
⁉️なるほどーーー⁉️
子供に新知識を知らされ、とてもほっこりしました☺️
いつでも いくつになっても 知る事は有り難い🙏
spa tanagokoro
スパニスト
MIHO